プロキングシリーズの魅力とは|板厚4.0㎜が生む、究極の熱伝導率

■ プロキングシリーズの特長
「プロキング」は、プロフェッショナルの現場で長年愛され続ける、信頼の厚板アルミ鍋シリーズです。
1980年の発売以来、「調理の仕上がりに妥協したくない」という料理人の声に応え続けてきました。
開発のきっかけとなったのは、札幌パークホテルの総料理長を務めていた山中鐵男氏の一言。
「アルミで4.0mmあれば、銅鍋と同じくらいの性能になるのになぁ」——この言葉をヒントに、理想の厚みを追求した調理道具の開発が始まりました。
そして誕生したのが、鍋全体が均一に板厚4.0mmで構成された「プロキング」シリーズです。
その大きな特長は、高品質なアルミ材「AL1100-P」を贅沢に使用した4.0mmの厚み。
この“厚み”は単なる物理的な重さではなく、熱伝導性・蓄熱性・安定性といった、調理において非常に重要な性能に直結しています。
アルミ材ならではの優れた熱の通りと、ムラのない火の入り方、そして持続性のある温度保持力が、日々の調理を一段と快適に。
プロの現場はもちろん、ご家庭で本格的な料理を楽しみたい方にもふさわしい一台です。
■ “4.0mm板厚”だからこそ得られる調理体験
一般的な鍋と大きく異なるのは、鍋全体が均一に板厚4.0mmという極厚構造のもたらす“調理の質の違い”です。
-
焦げ付きにくいから、火加減に悩まない
熱が穏やかに、ゆっくりと全体に広がるため、鍋底の一部だけが急激に熱くなるようなことがありません。
煮詰めやすいソースや長時間加熱が必要な料理でも、焦げつきやすい料理にストレスを感じにくい設計です。 -
温度がぶれにくく、素材の旨みを逃さない
一度温まると、その熱をしっかりと蓄え、温度変化を穏やかにコントロールできます。
このため、肉の芯までじんわりと熱を届けたり、煮汁を沸かしすぎずに旨味を閉じ込めたりと、仕上がりの精度が格段に上がります。 -
日常使いでも安心の耐久性
板厚4mmの重厚感は、長年使っても変形しづらいという安心感にもつながります。 -
少ない熱量でもしっかり調理
蓄えた熱をじっくり使うことで、中火や弱火でも十分に火を通すことができ、ガス代の節約にも。
■ 最適な調理シーン
「プロキング」が本領を発揮するのは、じっくりと時間をかけて仕上げる料理。
その熱まわりの良さと保温性の高さは、ワンランクアップの仕上がりと、安定した調理環境をもたらします。
-
煮込み料理に最適
火のあたりがやさしく、素材が崩れにくいため、カレーシやポトフ、角煮などの煮込み料理が美しく、味深く仕上がります。 -
炊飯にもぴったり
熱が全体に均一に伝わるため、お米一粒一粒にじんわりと熱が入り、ふっくらつややかに炊きあがります。 -
スープや出汁取りに
長時間火にかけても、煮立ちすぎず、澄んだ味わいをキープ。
具材の旨味を丁寧に引き出した、上品な仕上がりが実現します。
■ プロキングのロゴ
プロキングシリーズの鍋には、信頼の証である「PRO KING」のロゴが刻まれています。

■ プロキングをご使用中のお客様



Instagramアカウント @elitetrainerken 様
平日は会社勤めをしながらも、ご自宅で本格的なフランス料理を丁寧に作り上げる、料理を愛するサラリーマン。
かわいらしい盛り付けや、専門書をもとに再現された本格料理の数々が、多くのフォロワーを魅了しています。
ご自宅のキッチンでプロキングをご使用いただき、日々の料理をさらに深めてくださっています。

Instagramアカウント @mlh0hlm 様
パエリアパンを使った「秋刀魚のパエリア」「コーンごはん」をご紹介くださいました。
熱伝導の良さやオーブン対応の利便性、そして見映えの良さから日々の食卓で幅広く活躍している様子を丁寧に綴っていただいています。
お米や魚料理はもちろん、スイーツなど幅広い料理に対応できる実用性の高さをご実感いただけました。

Instagramアカウント @aeternalisme 様
「調理器具と言ったら中尾アルミ」と語ってくださるほど、長年にわたり弊社製品をご愛用いただいております。
投稿時、プロキングを新たに迎えてくださり、その使用感や日常の調理風景を丁寧にご紹介いただきました。
以下、投稿文より抜粋です:
――――――――――――――――
調理器具と言ったら中尾アルミ
キングフロンのフライパンは
取手が熱くならなくて良い
⠀
自宅でも前から使っていた道具
また少し買い足すことに
古くなった雪平鍋も違うものから交代しました
プロキングの鍋はずっと気になっていたので
ついにお迎えして嬉しい😊
家庭では半寸胴でも充分なサイズ
作るのはとっても楽しいけど
食べる人数が少ないので連日になるのだけが難💦
⠀
中尾アルミ製作所の製品は
ほんとうに丈夫で耐久性も良く
オムレツ用とパスタ用のフライパンは
もう15年以上は愛用してるかも
最初は仕事で使っていて、家でも練習用のためでもあったっけ
特にコーティングされたシルクフライパンは
オムレツも炒め物も作りやすくて重宝します
⠀
調理前の下拵えした具材を置くバットや
コンカッセやアッシェを入れる保存容器も
葉物が傷みにくくて便利
また合羽橋にでも見に行きたい
⠀
仕事で使っていた時から
長く愛せるいい道具は使い勝手もよく手入れもしやすく
特にこの鍋は火入りが早くて
焦げ付きも出ないので素晴らしい仕上がりに
雪平鍋もね
飲食店で働いたことがある人ならわかる話だけど
毎日、1日の終わりに使った後に洗い上げて、道具磨いて
床流して(床も流すの好きだった😌)、準備して
すっきりした状態で終わるとやはり清々しいのです
インスタだとキッチンリセットって言葉かな
⠀
キッチンが職場化していく
全面ステンレスの台所もいいな
業務用厨房設備が好き〜
――――――――――――――――
このたびご紹介にご協力いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
心温まるお言葉や実際に感じていただいた魅力を共有いただけることは、私たちにとって大変励みとなっております。
これからも、皆様の台所に寄り添い、長くご愛用いただける道具づくりに努めてまいります。
■ 補足情報
● 板厚:4.0mm
● 材質:アルミニウム(AL1100-P)
● 目盛り付き・オーブン使用可・取手:真鍮製(※熱くなります)
● ガス火専用
● 日本製
プロキング シリーズはこちらから

