\浅型鍋で作ったプリンはこちら!/
こんにちは、中尾アルミ製作所スタッフです。
本日は、料理研究家 星澤幸子先生 による、体にやさしいスイーツ「豆乳プリン」のレシピをご紹介します。
蒸し調理に使うのは、日常使いに最適で万能な「浅型片手鍋」。やわらかくなめらかな仕上がりは、この鍋の熱伝導と形状ならでは。
シンプルな材料で作れるので、おやつや食後のデザートにぴったりです!
❖ 材料 −6個分−
卵………………………………………… 3個
てんさい糖…………………………… 50g
豆乳……………………………… カップ1杯
カラメルソース
てんさい糖…………………………… 50g
水……………………………… 大さじ1杯
湯……………………………… 大さじ3杯
[カロリー&塩分(1人前)/124kcal & 0.1g]
❖ 作り方
1. プリン液を作る
ボウルに卵を割りほぐし、てんさい糖を加えて
溶けるまでよく混ぜます。豆乳を加えて混ぜて
から漉して、ココット型に静かに流し入れます。
2. 蒸し器代わりに浅型鍋を使う
鍋に1cm程度の湯を沸かし、キッチンペーパー
を敷いてココット型をのせてフタをし、強火で
1 分、弱火で10分程蒸します。
3. カラメルソースを作る
カラメルソースを作ります。小鍋にてんさい
糖、分量の水を入れて火にかけ、煙が出て泡
が小さくなったら火からおろします。湯を入
れてよく混ぜて溶かします。
4. 仕上げ
プリンの上にカラメルソースをかけます。
🔸使用した鍋:浅型片手鍋
今回使用したのは、浅型片手鍋。底面が広く、蒸し調理でも安定感があり、湯気がまわりやすいためプリンがなめらかに仕上がります。
「雪平鍋」や「外輪鍋」でも代用可能ですが、蒸し時間の安定や取り回しのしやすさから、浅型片手鍋がおすすめです。
やさしい甘さととろける口あたりの「豆乳プリン」。
手軽に作れるので、ぜひ週末のおやつに挑戦してみてくださいね!
🔸Instagramでもご紹介中!
今回ご紹介した「豆乳プリン」のレシピは、当店の公式Instagramでもご紹介しています。
プリンのなめらかな仕上がりや、スタッフが外輪鍋で作る様子など、写真と動画で分かりやすく掲載中!
ぜひ合わせてご覧ください。
※Instagramからこのブログに来てくださった方も、ありがとうございます!レシピの詳細はこの記事にしっかりまとめてありますので、ぜひ保存してご活用くださいね。
次回のレシピもお楽しみに!